選択肢は他にもたくさんある
その人にあった選択肢で支えたい
訪問看護ステーション かがやき松山
看護師・保健師・管理者
寺阪 有史
「自宅で生活している人々を支えたい」と強く思った経験
大学時代に重度訪問介護のアルバイトを経験し、
「自宅で生活を支える」ということにやりがいを感じていました。
大学卒業後は、総合病院の消化器官外科病棟に勤め、
手術にて人工肛門を造設して自宅に戻る患者様を見て「自宅に帰った後、どのような支援を受けながら生活されているのだろうか」と気になっていました。
また、総合病院で働いていた際、がん末期の患者様の看取りに立ち会った経験があり、その方は地元の病院へ転院して最期を
迎えられました。その際に「他にも選択肢があったのではないか。
自宅で最期を迎える選択肢もあったのだろうか」と強く思う場面がありました。
こうした経験を経て、自分の中で漠然と「自宅で生活している人々を支えたい」という思いが強まり、訪問看護に携わるようになりました。
ホッとしていただけるような看護師でありたい
訪問看護において大切にしているのは、私が訪問した後、
利用者様やご家族が笑顔で見送ってくれるように、笑いも一緒に届けることです。業務が忙しくなり、自分に余裕がなくなりそうな時には、この初心を思い出すようにしています。
また、利用者様やご家族は、在宅での生活に少なからず不安や負担を感じていることが多いです。
そのため、困った際には気軽に相談できる環境を整え、
私自身が持つ知識や経験を提供できるようなラポール形成することが重要だと考えています。
私が訪問することで、利用者様が少しでも安心し、
ホッとしていただけるような看護師でありたいと思っています。
利用者様が笑顔で見送ってくれるように、笑いも一緒に届ける
Sグラン松山・Sグラン松山弐号館の入居者様の小さな変化にも看護師が気づき、医療機関を含めた多職種との連携をこまめに図ることで、入居者様が安心して生活できる環境を整えたいです。
また、遠方にお住まいのご家族様もいらっしゃるため、普段入居者様の姿が見えないご家族様にもこまめに報告し、
決して置いてけぼりにしないように、いい意味で家族様を巻き込んだ支援を行っていきたいです。
在宅の訪問看護においては、「訪問看護ステーション かがやき松山なら安心して支援を任せられる」と利用者様やご家族、
ケアマネジャー、医療機関、さらにはその他の事業所からも思っていただけるようなステーションを目指していきたいです。